つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

ダッシュで着替えたおめでたい名古屋帯のお正月コーデ

あけましておめでとうございます。

お正月を意識した帯が主役

 

おめでたい柄の名古屋帯

基本的に事前にコーデを考えておく事をしないのですが、とりあえずこのいかにもお正月って柄の古い名古屋帯を締めたいと。鶴に松に扇、なかなかおめでたい感じですよね。

で、朝にこの深緑の袷にする事にして着替え始めたら息子に急ぎの用事を頼まれてしまい、猛ダッシュで着る羽目に。帯の結び方も手抜きしてるし色々ユルくて雑ですが、15分弱ならまぁこんなもんでしょって感じw

お正月コーデなのでタートルを着ようかかなり迷ったけど、寒さには勝てずやっぱり着ちゃいましたw

 

色が飛んだけど帯揚げは卵色で半襟は抹茶色

 

短い帯でお太鼓

古い帯あるあるで全体が短いので、手先を短く取ってお太鼓の柄が繋がるようにしています。古くて硬い帯なので結ばずに畳み、急いでいたので枕も省いていきなり帯揚げで持ち上げてますw 手先は帯幅の3分の2位までしかないけど、お太鼓の下線部分をしっかり畳んで帯締めて押さえてます。

後ろできちんと結べる気ががしなくて最初から前結びにして正解。着物も帯も滑りがいい同士で回すのも楽だったし。枕がない分低くて小さめなお太鼓ですがあくまでも日常着。柔らかい感じで悪くないかと。

 

垂れ先と柄が繋がったのでOKって事にw

 

手先が短くて端まで来てないw

 

 

息子は学生時代の同級生と大晦日も今日も遊びに出掛けました。昨日は急にお誘いがあって出掛けたので、年越しそばを出すタイミングが無くなっちゃったけど、早めにおせちを食べ始めておいてよかったです(恒例の伊達巻も煮鶏も食べて貰えたし)。

猫さんをなだめながら作っているのを見ていた息子は「年越しそば食べなくてごめんね~」って言いながら出掛けて行きました。「あらら…頑張って作ったんだけどなぁ~」とか思ったのも事実だけどお友達からお誘いがあるのは喜ばしい事だし、おつゆは作っておいたけどお蕎麦を茹でる前だったし。その気持ちがあって言葉にしてくれたらそれで十分。(親バカ)

 

相変わらず代わり映えのしないブログですが今年もよろしくお願いします。