つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

着物本

自作した簡易式襟付き肌襦袢を試してみる

笹島さんの本を見て縫った簡易式の襟付き肌襦袢を着けてみました。 なんか久しぶりに着た感。(お寝間着以外で) ●脇縫い無しの自由さ=位置決めの不自由さ● この肌襦袢は肩布付き美容衿の進化形みたいな感じで、脇縫いがないんです。肩に掛けて衿を合わせ、…

縫い物いろいろ(笹島式肌襦袢、簡易式の襟付き肌襦袢、お腰)

手軽に使えそうな着物小物をいくつか縫いました。 笹島さんの本に載ってた簡易式の襟付き肌襦袢。(半襟縫い付け済み) ●脇縫い無し、袖も無し● 前に縫った「肩布付き美容襟」に似ているけど、胴に巻く布がついているのいいなと思ってます。晒なので着崩れに…

コンシールファスナーあきの足袋とスパンニットのタビックスを縫いました

またいろいろ考え込んでしまってかなりアレな状態で過ごしていましたが、昨日と今日で足袋らしきものを2足縫いました。 左はピタTのリメイク。右は100均ハギレ使用。 ●変わり種2種● 本に載っていたのは右のコンシールファスナーあきの足袋。林ことみさんの「…

レトロポップちょうちょ柄のウール+半幅帯のミニふくら雀

今日は割と春っぽいの着てます。 蝶々いっぱい。

定期購読中の「七緒」が届きました。

「七緒」の最新号そろそろだったなぁ・・・と思ってたら届いてました。(定期購読って田舎暮らしにはホント助かる) 15分で着付けかぁ・・・その域はまだまだって感じ。(浴衣を除く) まず特集のいちばん目、『まさかの「15分着付け」入門』を読んだ感想から。(まだナ…

「すてきにハンドメイド」10月号は和の手作り特集。茶羽織っぽい棒針の羽織物も!

昨日久々に買っちゃいました。 個人的にハズレ企画はほとんどナシ。 ほぼ茶羽織。棒針編みです。洋服にも合わせやすいように羽織紐はついてません。毛糸で編んでもいいし、羽織紐がつけられるように細工しておくのもいいかも。 特集の「和」はこんな感じ。 …

古ーーい着物の本

以前オークションで入手した昭和モード全開な着物関連本。 左と中央は昭和32年、右は昭和29年の物。 「和服裁縫獨習書」は婦人生活という主婦雑誌の付録。付録なのに228ページという大ボリューム。しかも1ページの情報量がものすごい。文字も図も小さくみっ…