木綿&麻の着物
今日はデニム着物でカジュアルコーデ。 ハロウィン帯締め納め(昨日がラストと勘違いw)
今日は入子升の木綿着物を着ています。 民芸品のお土産コーナーみたいな色合わせ
今日は曇っていたので草むしりを頑張ってかお着換え。 紺のしじらにアイボリーの半幅でスッキリコーデ
今日は撥衿のしじらを夏着物風に着ています。 帯に迷いまくって自作の星空柄で妥協
今日はデニム浴衣を単衣として着ています。 浴衣として売られてたのが納得の薄地仕様
今日はパーカでデニムコーデ(チョイ洋ミックス)。 デニム×デニムニット
午前中にせっせと雪かきしてからお着換え。 滲み出る庶民感…w
写真だけ撮っておいた9月4日のコーデ。そこそこ暑かったのでペラペラじゃないしじらを着ました。 何だかどっしりしてるし…
今日は薄曇りでちょっと涼しく午前中は草むしり。シャワーの後しじらにお着替え。 やっと見つけた淡い水色の半幅(540円)
今日は午前中に草むしり。シャワーを浴びて急いで着替えて歯医者さんへ。 薄暗い中で撮ったら思いっきりピンボケ(画像修正してコレ)
今日も気温低め。薄手のウールでもいいくらいだけど夏が終わったら着れなくなるコレを着ておこうかと。(外出etc.バタバタしていて帰宅後に撮ったのでなんだか緩い着姿に…って普段と大差ないかw) 墨黒の半襟を細めに出してキリッとさせたつもり
今日は墨黒の綿麻しじら(難あり品)にお洗濯した正絹の博多帯を締めてみました。 100均手ぬぐいの半襟はしじらと相性がいい
今日は曇りでひと雨くるかも?な予報。気温も低め(20℃弱)のままらしいので浴衣はパスして着物仕様でしじらを着ました。 やっぱり水色の帯って使える
今日は難あり(焼け)の単衣をそのまま着てます。 帯位置高すぎたかも、、、
お久しぶりです。 とりあえず玄関で撮ってみた(浴衣を着物風に着てます)
どうやら息子の風邪を貰ってしまったらしく、ダウンしてました。 今日は久しぶりに着物に着替えました。気温高めの予報だったので、浴衣っぽさ低めのドット絣プリント(綿ブロード)を単衣として着てみました。 帯は薄手のウール半幅。色合い重めで浴衣っぽ…
お久しぶりです。色々あって調子を崩してしまい、ブログ(…というか他の色々からも)しばらく離れてました。 暑苦しくない日は浴衣もぼちぼち着ていたけど画像を撮る気にならず…今日も夕方になってから思い直して撮ったのでなんだかぐさぐさ気味ですが、お家…
今日もひんやりと気温低め。木綿の単衣を浴衣っぽく着ています。 前板入れました。 帯幅狭め。(少し折り込んでる) 久々のファブリック帯 気温が低くて木綿の単衣に。見た目が暑苦しくならないようにファブリック帯にしてみました。ふわふわした兵児帯みた…
今日は息子と外出。曇りで気温も低め、クルマを停めても暑くならずに済みそうだったので着物で行きました。 色数少なめ。 透け対策 濃色だけど光線の具合で透けるので(シルエットが浮く感じ)、裾よけは薄手の普通丈。透けない着物の時はふくらはぎが隠れる…
今日は自作のクワガタ浴衣(単衣?)を着ました。 画像の色が変…。 浴衣というには生地が厚過ぎた自作品 ネットでセール生地を買ったら思ったより厚かったクワガタ柄の自作品。一応形に出なったものの真夏に着るにはちょっと暑く、柄的には思いっきり夏向け…
昨日はなんだか蒸し暑かったのでザックリした綿麻しじらの浴衣を着ました。 今回は半襟なし、普通に浴衣仕様。 透け防止の裾よけ 外に出る訳じゃないけど光の具合で結構透けるので綿ローンの裾よけをつけました。この浴衣はまだ少し硬いし、裾よけ有りでもま…
蒸し暑いせいかなんだかだるい…でもそのままガッツリ浴衣っていうのもちょっと早い気がして、半襟で浴衣感を消してみました。 手ぬぐいの柄は魚偏のいろんな漢字。 手抜きにもほどがある? 半襟(という名の100均手ぬぐい)は浴衣の衣紋に安ピン3つで留めた…
今日は先日&その前のリサイクルショップでの戦利品(買い控え中なので買ったのか負けたのかは謎)を載せてみようかと。 まずは着物。この4枚は全て撥襟、正絹は1枚もありません。(そういえば明日は「太物の日」。私の場合は毎日「太物の日」って感じですけ…
今日も小さめ着物で昔風着付けを試してみました。今日の実験ターゲットは昭和レトロ感満載なフラワー柄のコットンジャガードの単衣。 ガッツリ出した半襟にもお花、帯にもお花。お花だらけ。 浅い襟合わせで縫い糸がw 今日も小さめの着物で浅い襟合わせ&高…
久しぶりにおうち着物で過ごしています。 お気楽カットソーイン+ウール半幅(前板無し)。 ●綿(たぶん)の紬● まだ体調万全って感じでもないので、着るのが楽な撥襟かつ着崩れしにくい厚手の綿紬にハイネックカットソーという楽な組み合わせにしました。この着…
お出かけ仕様で着た着物をそのまま着ていた訳ですが、夕方息子とコンビニ行くのに全部着替えるのが面倒で手抜きしました。帯周りを軽くして着物感を薄く出来たって思い込む事にして、ちょっと行ってきました。 After (大差ない?) これに黒のサボ履いてった…
お出掛けするかどうか迷いつつ、普段着系お出掛け仕様で赤黒ジャガードの単衣を着てみました。 色が上手く出ない・・・実物は赤×黒の厚手ジャガード。 ●和洋ミックス● 短めに着付けるつもりで、この身丈不足のジャガード単衣。先日お出掛けを取りやめた時と同じ…
今日は息子と少しだけ遠出をするつもりで、先日の洋装ミックスとほぼ同じ組み合わせで一応着たのですが、変な眩暈も治まらずなんだか頭が働いていない感じ。長距離の運転はどうしても危険に思えて今日のお出かけは諦めました。(事故りそうな気がして・・・) 今…
今日は朝イチで草むしり。シャワーを浴びて朝の家事をして、昼食の後にお着替え。今日も気温高めなので、着てて暑くない事を優先して選びました。 ポロポロした綿っぽい紬。淡くて素朴な色合いがお気に入り。 ●気温も高いし動くと暑い● 最初に手が伸びたのは…
今日はカットソーで襦袢省略のフリーダムコーデ。丹前みたいな対丈の着物をタイトスカートとゆったりトップスのイメージで着てみました。 帯締めは慶事用。正統派の着方ならアウトだけどここまで崩せば何でもアリ。 ●カットソーで襦袢省略● 今日は夕方に外出…