雑記
今日はFFストーブ撤去につき煤対策のコーデ。 黒地で洗えるウール+仕立てをミスった献上帯
今日は爽やかなマドラスチェック風のウール紬を着ています。 今まであまりしなかった色合わせかも
今日は淡い抹茶のポリ袷を着ています。 春向けな色合わせになった感
今日は秋みたいな色合わせでウールを着ています。 生地自体は普通地だけど比較的薄め
今日は薄手の粋なポリ袷を着ています。 昨日と同じ半幅です
今日は変わり立桶のウール絣を着てみました。 下前をメッチャ巻き込んでるけど着ちゃえば普通
今日は塗り絵みたいなお花の柄の紬を着ています。 淡色でコーデ
今日は汚れが目立ちにくい南瓜カラーのウールを着ました。 ギリギリおはしょりが出た
今日は鳥獣戯画の手ぬぐい半襟を試してみました。 気温的にも袷で全然OK
今日は柔らかな小紋を着ています。 袖口は淡い抹茶(黄変っぽく見えるけどw)
今日は縞々のポリ袷を着ています。 姐さんを通り越して婆さん気味…
朝から寒い&メインストーブ故障につきタートルイン。 手抜きかつ季節感ゼロ
今日は新入りの麻の葉ウールを着ました。 何て言うか、まぁ普通
今日は立桶ウールで控えめな桜コーデ。 モノトーン+赤で鉄板の色合わせ
今日も念の為、汚れ対策の黒コーデ。 全然春らしくないけど肌寒いのでOK(言い訳w)
今日は季節感よりお掃除重視で黒のウール紬を着ました。 上前の衽の透け方で粗めの織りがわかるかと
今日はサラサラの染めウールを着ています。 割とスッキリ着れた気がする
今日は明るい色のウール着物に久しぶりのニトリ帯。 軽めの色合わせでスッキリコーデ
今日は軽い化繊の袷を着ています。 立桶の半幅でメリハリをつけたつもり
今日は黒地のPOPなウール絣を着ています。 袖付けが短いままだったので帯位置高め
名前がわからないけど縞&格子で構成された柄
今日は桜の手ぬぐい半襟からコーデ。 帯に迷いまくって無難にまとめた感じ
今日は微起毛の軽いウールを着ています。 仕舞おうか迷ってたウール半幅を使っちゃいました
4月だっていうのにタートルイン。 ヒートテックではなくコットンのカットソーで正解
今日はパーカインでお直しの確認。 イレギュラーな着方で確認になってるのか謎
今日は丈っぽいイメージの染めウールを着ています。 帯締めを思いっきり斜めにしてみました
今日はアイボリーの縞々ウールを着ています。 画像だと春を通り越して初夏っぽいような
今日はPOPな水玉の絣ウールを着ています。 濃紺にカラフルな水玉がカワイイ
今日は昨日の縞々ウールをノーマルに着ています。 粋な江戸っぽさを目指してみました
今日は以前ガッツリお直しした格子のウールを着てみました。 イマイチと思ってた着物を見直してみる(シリーズ化しそうw)