正絹の着物
今日は久々に渋めの銘仙を着ました。 無理やり着てる感しかないw
今日はよろけ縞風の紬を着ています。 暖かく感じてもタートルは手放せないw
今日は変わり格子の紬を着ています。 久々の正絹
今日は市松の節紬を着ています。 自分的にどストライクな紬
今日は麻の葉柄の絞りを着ています。 めっちゃ冷え込んだので迷わすタートルイン
今日は抽象柄の小紋を着ています。 この小紋もクリスマスコーデに使えた感
今日は縞々の紬を着ています。 髪色…w
今日は白地の幾何学柄を着ています。 久々の柔らか物
今日はレトロなお召を着ています。 タートルニットでカジュアルダウン
今日は幾何学柄の銘仙を着ています。 おはしょりが帯に隠れて対丈になりました
今日は桃色の紬を着ています。 甘くならないようにしたつもり
今日は幾何学文様の紬を着ています。 射し色は赤
今日は葡萄色の絞りを着ています。 タートルニットでぬくぬく。
今日は横段の節紬を着ています。 ラメ入りの八寸を使ってみました。
今日もレトロな錦紗を着ています。 訪問着風に仕立てた小紋?
今日はレトロな幾何学の錦紗を着ています。 同系色の帯でレトロコーデ
今日は正絹の袷の紬を着ています。 スマホをケースから出したけどやっぱり撮りにくい。。。
今日は葡萄色の絞りを着ています。 秋色でコーデ
今日は艶ありの小紋を着ています。 遠目にはほぼ無地
今日は柄見本みたいな切り嵌め柄の紬を着ています。 歌舞伎の舞台を思い出す感じの柄行き
夏物にするかちょっと迷って単衣にしました。 正絹の垂れもの(汗対策必須)
今日は見た目の涼しさで白地の紬にしてみました。 今日もコントラストコーデ
薄曇りでちょっと涼しい今日は紬の単衣を着ています。 暑苦しく見えないように色数は少なめ
今日はカモフラっぽい薔薇柄の単衣を着てみました。 トローンとした縮緬で着心地良好
今日は急いで着替えて朝から外出。 帯の下の横皺がビミョー
朝から雨…菱模様の単衣を着ています。 小物でメリハリをつけました
今日は柔らかめの節紬を着ています。 ちょっとゆったり着てみた
午前いっぱい草むしりを頑張って昼食後にお着換え。 久々の垂れもの
今日はチェッカーズフラッグみたいなモノトーンの紬を着ています。 市松×シャンブレーって感じ
今日は亀甲柄の紬を着ています。 緑色のサッカーボールみたいな色分け