つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

幾何学のウール着物に自作Tシャツ襦袢のコーデ 簪と補助ゴムでまとめ髪 今日の猫さん 布草履製作中

今日は幾何学のウール着物を着ています。(晴れ、20℃予想)

手直しした自作のTシャツ襦袢を試着

 

半襟に見えるのはTシャツ襦袢の襟

 

3巻きして片挟み(手先が長過ぎ?)

 

透明のシリコンゴムで輪っか結びにしてから簪で固定

 

なんとなくまとまったのでOK

 

かなり大雑把だけど粋って事にしておきますw

 

Tシャツ襦袢は手直ししたら衣紋が抜きやすくなった

 

  • 目眩はほぼ回復、頭痛もかなり楽になった感じ
  • 手直しした自作のTシャツ襦袢(襟芯が中でズレにくくした)を試着する為のコーデ
  • 半襟に見える鶴柄の襟と半幅を茶系でリンク、半幅は3巻きして片挟み
  • 髪は透明のシリコンゴムを2つ重ねて使用(強度不足なので)、ラフな輪っか結びにしてから簪で固定
  • 煉瓦色の半幅&簪の紫の飾りでなんとなくハロウィンを意識

 

今日の猫さん

今日もお着替え後にしばらく和室で寛いでいた猫さん。私は一度リビングに戻りましたが、なかなか降りてこないので布草履のキットを持って再び和室へ。私が戻ってくるのを待っていたのか一人を満喫してのかよくわかりませんが…説明書を見ながら布草履作りに没頭する私を寝そべりながら眺めていました。

 

アングルのせいで余計に尻尾が長く見える

 

上を向いた尻尾の先が写っていなくて残念

 

ごろりんちょ

 

肉球も2色なのです

 

手の肉球も2色

 

布草履製作中

今履いている布草履がボロボロになっているので、リサイクル店で見つけた布草履キットに取り掛かりました。面倒なのは鼻緒作りだけで、それはだいぶ前に出来ていたので後は編むだけ。前回の物(書籍と)少し作り方が違うので、比較しながら作っています。

 

左上は100均商品で作った編み台

 

布草履って基本の草履型以外にも、こんこん草履っていうスリッパ型の物もあって興味津々。でもスリッパ型って階段の上り下りで脱げやすくて怖いので(私の歩き方の問題が大きいけど)、個人的には草履型一択なんですよね。。。(作る過程に興味があって試したいけど出来上がっても使わなそうっていう私にありがちなパターン)

 

とりあえず今作っているものをちゃんと仕上げてから考えましょうか。