つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

水玉のウール着物でブルーコーデ 輪っか結びに簪のアップヘア 今日の猫さん

今日は水玉のウール着物を着ています。

今日も素足(お家で過ごす時は足袋ソックスはパス)

 

水玉の青と小物をリンク

 

侍結びのアレンジ

 

輪っか結び+ダイソーの簪(簪のビーズも青でリンク)

 

シャンプー後の美容液のみでワックス無し(ちょっとモワモワしてるけど気にしない)

 

ゴムが目立たないように輪っか結びの輪を簪で固定

 

帯のせいか後ろから見ると浴衣っぽい?

 

要点のみ箇条書きで

  • 曇りのち雨の予報で予想最高気温は21℃、湿った風が結構吹いてちょっと蒸す感じ
  • 迷った挙句浴衣の襟付きをパスして比較的薄手のウール着物をチョイス
  • 水玉の中からブルーを選んで小物(半襟・半幅・簪)をリンク
  • 侍結びは手先を折り返したり余った垂れをなんとなく出したり、成り行きでアレンジ
  • 髪は輪っか結びの輪の部分でゴムを隠すように簪で固定
  • アゴムは緩みにくい極太、髪色に合った薄いグレーは目立ちにくくていい感じ
  • 足袋ソックスを履くと暑く感じるのでお家の中ではパス

 

今日の猫さん

着画を撮り始めたらスーッと横切って和室から出て行った猫さん。尻尾だけでも写ろうとしているように見てるけど実際のところはどうなんでしょう?

 

尻尾って表情が出ますよね