忘れてた9月分のまとめ。お盆を過ぎると朝晩涼しくなるとはいえ日中は結構暑いし9月に入ったからって急に涼しくなる訳でもなく。なんだかダラダラ過ごしてしまう日が多くてあんまり着てませんね。。。
●浴衣●
まだまだ暑いので、省ける物は省く方向で前板ナシ、伊達締めも省いてます。薄手木綿のファブリック帯は蒸れにくくて良いです。
(左)(中) 浴衣をそのまま浴衣として。9月上旬なのでOK。おうちだし。ただ、色合いは秋を意識してます。
(右) 半襟を合わせて着物風に。ファブリック帯と半襟は共布。手作りならではかな・・・と自己満足。
●単衣●
後半は単衣にシフト。薄くてさらさらしたものに手が伸びます。同じ着物を2回ずつ着てますね。(一応帯や半襟が被らないようにしてます)
(左) 笹模様で結構ガチャガチャした柄。粋系になるのかな・・・と思いきや、着てみたらお婆ちゃん系かも・・・というオチ。ハッキリした色遣いを心がけてます。こうして見比べると半襟で色の抜きを作った方がスッキリすると実感。
(右) 和・洋どちらに見える小花柄。上は淡い色を合わせてはんなり寄り、下はコントラスト強めの元気系。光線の具合もあるけど、小物で大きく印象が変わるのが面白いです。
●番外編●
どちらも実年齢が謎過ぎる写真。
(左) 真夏は暑くて着ていられなかった割烹着、めでたく(?)復活。昭和のお母さん(orおばあちゃん)的ビジュアル。
(右) 日舞の初舞台の時の記念写真。写真屋さんと祖母(=日舞のお師匠さん)にあれこれポーズを直されてロボット状態に・・・。お澄まししてるけどとにかく動かないように必死でした。(5歳直前)
●あったかきもの●
10月に入り、涼しいのを通し越し寒さがじわじわと。でも着物的にはいい季節になりました。お家にいるとついダラダラしてしまいがちですが、出来るだけたくさん着たいなーと思ってます。リサイクルショップを覗くと安いからってつい買ってしまうけど、手持ちのをもっと着てあげないと。着てこそ着物だし。
●着物まわりの手作り●
思うばっかりでなかなか進まない手作り。この秋冬の目標のいちばんは「すてきにハンドメイド」の茶羽織っぽいニットを編み上げて着る事。起毛素材のあったかい系の半襟も作りたいです。
先月の事なのに暑さ対策とか言ってたのに休む間もなく寒さ対策・・・そんな事を思った9月の着姿まとめでした。