つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

今日は濃紺+紺。昭和全開な絣風のウール着物

 

一昨日は赤、今日は紺。昭和にタイムスリップしそうなウール着物着てます。

 

f:id:aki67:20141028122415j:plain

昭和の冬って感じ。半襟は肩布付き美容襟に縫い付けたまま洗っちゃいました。

 

●同系色でメリハリを付けるには●

今日は濃紺の着物に紺の帯。半幅は裏側の柿色を出そうか迷ったけど、いかにも~って感じで面白くないので、あえて紺の方を使ってみました。でも浴衣用のテカテカつるつるした素材なので、つやのないウールの質感との対比で変化があるかな?と淡く期待。(画像だと半幅の光沢感がイマイチわかりにくいけど・・・)で、全体的に色が濃いので半襟は軽い色でコントラストを付けたつもり。(半襟の色合いが着物の色とリンクしてラッキー)

色だけじゃなく、素材感の対比もメリハリをつけるポイントになるかなーと思ってます。

 

 

f:id:aki67:20141028122416j:plain

今日は足袋ソックス。

 

f:id:aki67:20141028122417j:plain

文庫の羽根をちょっとだけずらせてみた。なんか中途半端?

 

●文庫結び●

今日は色合い的に抑えめコーデ。まぁかわいい結び方でもやり過ぎ感は出ないだろうって事で文庫結びにしてみました。着物の柄と合ってる柿色をちょっと見せたくて、羽根の内側をちょっとずらせてみたけど中途半端だったような。でもバランス的にこの位でもいいのかな。(って事にしときますw)

この帯はポリで滑りやすいんですが、手を長めにとって羽根を3回キッチリ巻いてから帯の中に入れてます。きっりち3回巻くようにしたらかなり緩みにくくなりました。

 

 

f:id:aki67:20141028122418j:plain

やっぱり半襟が着物の硬さに負けてる感。(同じ襟芯で工夫したけどダメだった)

 

半襟の皺●

この間と同じ柔らかい襟芯で何とかならないかな・・・と頑張ってみたけど惨敗w 着物の硬さに負けて衣紋がグサグサです。単に襟芯の硬さの問題なのか、着方によるものか、肩布付き美容襟の襟肩あきの長さ的な問題か、もうちょっと考えてみたい感じ。まぁA4コピー用紙の襟芯で一発解決しそうな気がしますが。。。

 

●着ているもの●

着物類
  • 絣風のウール着物  *コーリンベルト1 胸紐1
  • ハイビスカス柄の半襟(綿ブロード) *肩布付き美容襟に手縫い
  • ポリの半幅  *文庫結び
肌着類
  • ベア天カットソー
  • 肩布付き美容襟
  • ネルの裾避け  *短め丈
  • 足袋ソックス

 

体調はボチボチ。着物が着れて和める状態が嬉しい本日のおうち着物でした。