つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

縫い物

自作した簡易式襟付き肌襦袢を試してみる

笹島さんの本を見て縫った簡易式の襟付き肌襦袢を着けてみました。 なんか久しぶりに着た感。(お寝間着以外で) ●脇縫い無しの自由さ=位置決めの不自由さ● この肌襦袢は肩布付き美容衿の進化形みたいな感じで、脇縫いがないんです。肩に掛けて衿を合わせ、…

縫い物いろいろ(笹島式肌襦袢、簡易式の襟付き肌襦袢、お腰)

手軽に使えそうな着物小物をいくつか縫いました。 笹島さんの本に載ってた簡易式の襟付き肌襦袢。(半襟縫い付け済み) ●脇縫い無し、袖も無し● 前に縫った「肩布付き美容襟」に似ているけど、胴に巻く布がついているのいいなと思ってます。晒なので着崩れに…

懐かしい服

押し入れの中を整理していて久しぶりに出した服を着ました。 お洋服です。実はコレ、母が縫ってくれたマタニティ服。 大きすぎるので、後ろに少し細工しています。 ●母の手作り● いかにもなマタニティ服はお下がりの頂き物を少し着たけど、ほとんど着なかっ…

手裏剣みたいな不思議柄の着物でお出掛け

昨日は息子とお出掛けしてきました。土日のどちらにしようか迷ったけど、何を着ようかって着物を眺めて選んでいるうちに「行ってこよ」って気分になったので。 サラサラウール。手裏剣みたいな面白い柄。なんちゃって羽織紐も使ってみる。 草履履くつもりで…

100均の手拭いで夏用の帯(制作中)

先日の家紋てぬぐい(半襟にした)と一緒に買った龍のてぬぐい。100均で見つけてピコーン!(・∀・)! とりあえず表に返してみたけど、帯芯をどうするかで迷い中。

100均リメイクで半襟とビーズの羽織紐もどき

100均商品でリメイク2つ。半襟とクリップ式の羽織紐(もどき)を作りました。 手拭い÷2=半襟2枚、帽子クリップ+プラビーズ=羽織紐 ●手ぬぐい÷2=半襟×2● 単純に縦半分でカットして三つ折りして直線ステッチで叩くだけ。カットした部分に近いミシンステッチ…

コンシールファスナーあきの足袋とスパンニットのタビックスを縫いました

またいろいろ考え込んでしまってかなりアレな状態で過ごしていましたが、昨日と今日で足袋らしきものを2足縫いました。 左はピタTのリメイク。右は100均ハギレ使用。 ●変わり種2種● 本に載っていたのは右のコンシールファスナーあきの足袋。林ことみさんの「…

スニーカー+チロル紬+箸置きの帯留め+モモンガ羽織+キャスケットでお花見

昨日は息子と二人でお出掛け。一応お花見を意識して着物を着た訳ですが、春っぽさはほとんど感じられない組み合わせになりましたw (唯一の春らしさは帯留めの桜柄) 箸置きの帯留めだけが辛うじて春。(桜の模様入り)

息子が小さい頃のトレーナーをバッグにリメイク

どう使うかずっと迷ってた息子の幼児時代のトレーナーをバッグにリメイク。 あんまり大きくない。ふちどりと持ち手は裾リブを使用。 ●やっと入れた鋏● 息子がコレを着てたのは10年位前。デニムと合わせて息子の帽子(キャスケットorハンチング)でも縫おうか…

半幅&バッグの残りのハギレでがま口作りました。

昨日の夕方からチマチマ作ってたがま口(半幅&バッグとおソロ)。ちょっと曲がっちゃったけど、どうにか完成。 こちら側はまぁまぁ。 しかし残念な事にこちら側の口金(右端)がガタガタ…orz ボンド多すぎw (内布もバッグとおソロ) ●完全使い切り● 残ってたは…

昭和レトロっぽい生地で半幅とバッグを縫いました。

何かひとつ縫って気分的にもスッキリしたいなぁ・・・って手持ちのカット生地でまずは半幅。その残りの生地で着物でも持てそうなバッグを縫いました。 厚手の変わり織。芯なしでOK。 残りの生地を折り畳みながら形を考えて・・・こんなバッグになりました。 ●購…

縞のウール紬の虫食い穴の補修

以前どう直したらいいのかあれこれ考えたまま途方に暮れていたウールの縞縞紬をやっと補修しました。 いいのか悪いのかわからない。とにかくそのままにしておくのが嫌で。 ●穴の状態● 穴は全部で3か所。上前の胸の辺りの目立つ位置と同じく上前の膝下辺り。 …

お直ししたカーネーション着物と自作の筒袖半襦袢を試着してみました。

先日縫った晒の筒袖半襦袢と、直した所で着れるのかな?って少し迷いながらもお直ししたカーネーション着物を着てみました。 帯がやや渋すぎたかも。でもやっぱり身幅が合ってると着やすい。

100均の手芸キットで2人目のソックスドッグ作りました

ずいぶん前に100均で買った手芸キット。昨日2人目も出来ました。 顔はほぼ見本通り。今回はちゃんとベレーも被ってる。 手足の裁断を間違えて1人目の子より少し短い。(ギリギリ腕組み出来る) おさるさんみたいな赤いお尻。 耳がぴょこんって少し立つようにつ…

サラサラコットン生地で春夏用の裾よけ縫いました(ミシン縫い)

チュニックでも縫いたいなぁって思って買ってあった薄~いコットン生地で裾避け縫いました。・・・って言っても完成したのは数日前ですが。(さっき画像撮りました) 晒は生地幅より少し狭くしました。(その分で紐を取った) ●サラサラで極薄● 見出しが女の子…

晒で筒袖半襦袢を縫ってみました。(ALLミシン縫い)

一昨日思い付きで縫い始めた晒の筒袖半襦袢。昨日は放置しちゃったけど、今日続きを縫って完成。 柔道着にしか見えないw ※袖が長すぎたので後から少し短くしました

袖を直したちょうちょ着物を着てみました。

袖丈と袖のカーブを直したちょうちょのウール着物を早速着てみました。 どうも半襟が窮屈。。。

今更?と思いつつソックスドッグを作ってみました

体調も気持ちもイマイチ下向きなここ数日。春先だから眠かったりだるかったりするのか?今までそういう傾向はあまりなかったので、自分でもどうなのかよくわかりませんが。。。何か作ってみようと思っても、大きさとかしっかり考えなきゃいけない物だとアタマが…

モモンガ羽織の作り方

先日縫ったモモンガ羽織。自分的メモみたいな感じですが、作り方をUPしてみます。 テロテロ化繊ニットで縫ったらいい感じの落ち感。かなりそれっぽい。(と思う) ●使った生地● 福袋に入っていた化繊のテロテロニットの着分ハギレ。ほとんど伸縮しないタイプの…

難あり品(穴あき)の厚手の綿っぽい着物の補修

昨日着てた着物はまとめてドン!方式に入っていたおそらく綿)もしかして化繊混?)の厚手のもの。出品ページにもこの穴の事はちゃんと書かれていて、サイズが合わなければ帯か何かにリメイクしようと思っていたんですが、幸か不幸かサイズ的に行けそう。・・・っ…

難あり品(袖の穴)を強引にお直しして着てみました。

今日は前日お直しした着物を着ています。 地味。(昨日の着物の人のお母さんですか?位の差) ●地味←→派手。極端?● 昨日とは打って変わって地味ぃ~な感じになってます。お天気も曇りで肌寒くて、着物まで一気に冬に逆戻り。半襟なんてネルの雪の結晶柄だし。…

今更?でもまだ間に合う秋冬向け半襟を作りました。

秋冬素材のハギレで半襟を縫いました。(ロック糸の色がイマイチだけど、秋冬の着物は透けないので許容範囲って事で。) 真っ直ぐ切ってロックでガーッと端始末して終了。 この2つはシャツコール。 こっちはネル。 生地幅いっぱいに使って、ただ真っ直ぐ切る…

100均deリメイク。帽子クリップの簡易羽織紐&手ぬぐい半襟。

100均でGetしたコレ。リメイクと言えないレベルだけど載せますw パンダの手拭いとチロルテープの帽子クリップ。

昨日縫った裾除けで洋柄っぽい花模様のサラサラウールを可愛く着てみた

今日は昨日縫った起毛生地の裾除けを試すのが目的なので、着物はサラサラ系の生地から選んでみました。 トシとか関係ないでーすw ●サラサラ化繊系ウール● 昨日縫った裾よけは暖かさ重視の起毛コットンなので、一応工夫はしているものの滑りはあまりよくない…

起毛ギンガム生地で裾よけを縫ってみました

今日は起毛のギンガム生地で裾よけを縫いました。 晒は幅をそのまま使ってます。 ●1mカットの生地でも大丈夫● 110㎝幅の1mカットもの。晒を足す分1mでは丈が余るので、それを下前に足せばOK。生地方向を無視した形ですが、前にもしたけど特に問題がなかった…

「すてきにハンドメイド」10月号は和の手作り特集。茶羽織っぽい棒針の羽織物も!

昨日久々に買っちゃいました。 個人的にハズレ企画はほとんどナシ。 ほぼ茶羽織。棒針編みです。洋服にも合わせやすいように羽織紐はついてません。毛糸で編んでもいいし、羽織紐がつけられるように細工しておくのもいいかも。 特集の「和」はこんな感じ。 …

ベアトップ(ワンピ?チュニック?)兼スカートを縫いました

うっかり日焼けした背中と肩の火照りは多少は治まったものの、まだ触るとヒリヒリ痛い。毎日ベアトップで過ごしているけど、そんなに枚数ないからこう暑いとお洗濯が間に合わない。 で、縫いました。 はぎれの薄手コットン(@108円)×3枚使用。安上がりw ●は…

ドット柄プレタ浴衣+あっさりめのファブリック帯

今日は先日縫ったファブリック帯で浴衣着てます。(なんか久しぶりな感じ) 暑いので帯板無し、ゆるゆる巻きw ビミョーに長さ不足だったので両端に綿ローンをプラス。 ●相手を選ばない無地系ファブリック帯● ハギレの寄せ集めで縫ったファブリック帯は合わせや…

着物風に着た浴衣&ミシンで付ける半襟

今日はコレ。浴衣の中に出来立ての筒袖半襦袢を着てみました。 着物風に着ても浴衣っぽさが消えてませんw 大体裸足っていうのがね。。。 ミシンで付ける半襟。 今回初めて半襟付けをミシンでやってみました。自作の半襟は出来上がり幅10㎝強×1m程度の物。中…

筒袖半襦袢を縫ってみました(ALLミシン)

縫いかけの筒袖半襦袢を仕上げました。 試作&在庫生地消費って事でラブリーすぎるけど気にしないw 半和裁半洋裁。 110㎝幅2mカットのコットンを使いました。背縫いなしでも出来るけど、とりあえず裁断は和裁に近い感じで。幅35㎝×身丈の2倍で身頃を取り、残…