つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

賑やかなサラサラのウール

 

今日も気温高めなのでサラサラした薄手のウールを着ました。

 

f:id:aki67:20140426153821j:plain

何度も撮り直したけど結局ピンボケ…。

着丈不足を腰紐の位置でごまかしていますがお端折りぐさぐさw

 

f:id:aki67:20140426153822j:plain

スッキリさせたくて白系の帯にしました。(でもなんかごちゃごちゃ)

 

気温対策

賑やかな柄の単衣、薄手のウール混紡でサラサラした感触。半袖カットソーの上に自作の美容襟を付けていて、今日も襦袢無し。そして今日の裾除けはネルではなく、ポリ!サラサラで気持ちがいいけど、ウールとポリの組み合わせ、やっぱり静電気が起きやすいです。激しく動き回る訳ではないので許容範囲ですが、脱ぐ時は派手にバチバチするのが恐怖w

 

帯と半襟

半襟は美容襟につけたままになっているこの色を使ったのですが、ちょっとガチャガチャしすぎのような?着物の中の色に一番近いテイストがコレだったんですけどね。(見慣れればこれもアリかなって思えてくる不思議。)

帯は自作の半幅。サッパリさせたくて白ベースを使ったけど裏側は真っ黄色だったりします。結び方はどこかのサイトで見たパタパタ結びに似た変わり結びなので、後ろ姿は黄色い面も見えています。

変わり結びは2周巻いてから固結びにして(この結び目が枕代わりになる)、手とたれをザックリ畳み、結び目の下をくぐらせててからバランスを見てひらひらと散らす…って全然説明になってないですね。私の文章力ではこれが限界です。ごめんなさい。

 

しつけ付の新古品ゆえ… 

これはしつけ付き未着用の物だったんですが、リサイクルショップで840円でした。私にはちょっと身幅が狭いのですが、着れない事もない。しかも結構丁寧に縫ってあって、なんだか解くのがもったいないような…。どうするか迷っています。

 

季節と柄 

これ、黒地とはいえ一面に柔らかい色合いの模様がちりばめられていてとっても春っぽいんですが、梅の花と楓の模様なんです。デザイン化されているから季節は限定されないと解釈したんですが、実際どうなのかな?(調べてから着ろって感じですが、気持ちが明るくなりそうな色合いに惹かれて着てしまいましたw)

 

 

 

着ているもの
  • サラサラなウール化繊(薄手)単衣
  • 半幅帯(ベトナム製コットンの織物で自作。パタパタ結びっぽい変わり結び)
  • 半袖のベア天カットソー
  • 美容襟もどき(自作。どうもこれは襟の合わせが詰まり気味になる…)
  • ポリの裾除け長襦袢からのリメイク)
  • 腰紐(自作。長着の腰に1本)
  • コットンの伊達締めもどき(自作。長着の胴に1本)
  • ベルトつき前板
  • 足袋ソックス(100均商品。薄手)
着付け概要
  • 省けるものは省いて涼しく。今日はネルではなくポリの裾除けにしてみた
  • 半襟の合わせ方が固い。美容襟の作りに問題が…(←だから早く直しなさいって)
  • 身丈がギリギリっぽいので腰紐の位置を低く
  • 着物、帯、半襟すべて明るい色を選んでみた

 

課題&反省点
  • お端折りがなんだかもっさり ← 腰紐をからげる位置に上前の襟がきて分厚くなった為
  • ウール混紡にポリの裾除けではやっぱり静電気が起きやすい
  • やっぱり身幅出そうかな…
  • 模様と季節の件。せっかく本を持ってるんだからもっとちゃんと読もう

 

以上、本日の賑やかなお家着物でした。