袖付けをお直ししようか迷い中の浴衣を確認がてら着てみました。
暑いので襟は首から離しました。
着方で解決かも
この浴衣ってどうも上半身(肩周辺)が着膨れして見えるので、お直ししようかずっと迷っていて、もう一度確認に着てみました。(過去記事で詳しく書いたはずだけど探し出せない…見つけたらリンク貼るつもり。 詳しく書いたのはブログじゃなくてハイクでした→クリック)
そのまま着るとやっぱり袖の膨らみが気になるけど、衣紋を多めに抜いて襟を首から離してゆったり着たらあんまり気にならないような。肩を落として衣紋を抜くと無駄に膨らむ部分が背中側に流れるみたい。
この浴衣って割と大人っぽい印象なので、こういう着方の方がしっくりくる感じ。何より涼しいし。とりあえず直さずにこのまま着る事にしました。
なんかこのままでもいいみたい。
サムライ結び。(垂れが折り上がってるし…)
サムライ結び
久しぶりに結ぼうとしたけど思い出せなくて、あれこれやってたら余計にわからなくなっちゃって…潔くネットで確認。貝の口にしてから挿そうとしてました、、、垂れをそのまま胴に挟めばよかっただけの事でした。(アタマ固くなってるなぁ…)
画像を見て気づいたんですが、後ろへ回す時に折り上げた垂れを戻し忘れてました。(後ろ側を着崩れを直す時にもつい戻し忘れそう…気をつけないと)
サムライ結びって背中を押さえてくれる感じがします
胸紐の位置をちょっと変えた
「七緒」最新号で浴衣の着付けのページを見ていて「あれ?」って。パッと見た瞬間「なんか違う」って思って。よく見たら伊達締めの上に胸紐が出てる事に気付いて、試してみました。
七緒 vol.46―着物からはじまる暮らし 特集: ゆかた「15分」着つけ (プレジデントムック)
- 出版社/メーカー: プレジデント社
- 発売日: 2016/06/07
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
↑この号です
今までは胸紐を巻いたら少し下げて伊達締めの中に納まるようにしていたけど、出ていても帯を巻いてしまえば見えないし、押さえる位置が分散して安定するみたい。簡単な事だけどいろいろ試してみるもんだなぁって。
胸紐の位置を変えたら背中の皺も取りやすくなった。(紐の位置は関係ないのかな?)
着物類
- 辛子色の百合浴衣 *腰紐 胸紐 ポリ伊達締め
- 渋い紫の半幅 *サムライ結び 前板無し
肌着類
- キャミ
- ハーフトップ+普通の下着 *お家着なので裾よけ省略
昨日は通院日でした。
主治医とのやり取りの中で色々あって(詳しくは書けませんが)、自分の事はもう話したくないなぁって気持ちで帰ってきました。謎の細菌感染(救急車で搬送→即入院)以来7年以上診て貰っているので多少慣れたけど…今後は貧血の方だけにしようかなぁって考えています。息子の事はこれからも見て貰うつもりだし、その診察には今まで通り私も入る訳で…なんか複雑だけど。
火曜日は担任&保健の先生とお話する事になっています。出席日数的な部分で夏休み中に補習の時間を作って貰えたらありがたい気持ちもあるんですが、肝心の息子が通学出来るかどうか不安な部分もあります。
ちゃんとお話出来る状態でその場にいないとどうにもならなりません。しっかりしなきゃ。(相変わらず情緒不安定で正直ものすごく不安…頓服飲んで行くつもりです)