つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

地味めなグレーに赤の帯 広襟に直接襟芯を仕込んでみる

今日はジャガードウールでタートルイン。

帯の幅を出し過ぎたかも?

地味色+赤

グレー系のウール着物は柄も細かくコントラストも低め。今日は赤系の半幅と海老茶のタートルで渋めながら地味過ぎないようにしたつもり。合わせる色によってお婆ちゃんっぽくなっちゃうので。こういうタイプの着物は濃いめの色を合わせてむしろお爺ちゃんっぽく着る方が好きです。

 

襦袢は省略

広襟に直接襟芯

着物が厚手でタートルも極暖のヒートテックなので襦袢はパス。実験的に広襟に直接襟芯を挟んでみました。襟は真後ろでスナップ止めですが襟芯代わりのベルト芯が4cm幅なので余裕で入ります。着る時は少し襟が不安定ですが、ジャガード織りである程度の硬さがあるせいか着てしまえば問題なし。

とろーんとした生地だと厳しそうですが紬とかなら大丈夫そう。あくまでも普段着仕様ですが。

 

小ぶりな割り角出し

ゆったり着付け

今日もゆったりを意識して着ました。…が、意識してる時点でなんだか不自然になっちゃう。割り角出しで結んだ帯がイマイチしっくりこなくて、後でゆるめに巻き直しました(結び目が下がりやすいので片挾みのアレンジに変更)。

 

衣紋はそれなりにキープ出来てます

 

 

今日は陽が射したり翳ったりの繰り返しですが、雲が厚くなったらかなり冷えます。エアコンの設定温度が一緒でも体感的に寒いせいか猫さんは今もお膝の上。お互いぬくぬく出来るけど、やっぱり寒い気がして設定を少し上げました。エアコンにして初めての冬なので電気代が気になります。

…っていうか冬の灯油代が2万円台でも驚かないのに電気代が2万って思うと妙に高く感じる不思議w まずはそこから慣れていかないとw