つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

ラメラメのお正月おうち着物

 

毎年欠かさず観てる箱根駅伝を観たりしているうちにちょっと元気出てきました。(体内サイクル的な部分の不調もやや治まって来たし)・・・って事でお正月に着るつもりで着れなかったのを着てみました。

 

f:id:aki67:20150102162215j:plain

マジョリカお召を意識してるのかってレベルのラメっぷり。(でもウール)

 

●お正月=華やか系●

体調悪すぎて昨日は着物着るテンションになれなかったけど、1日遅れで着ました。なんとなく考えてたお正月着物の候補はもうひとつあって、黒×赤に金糸のアクセント入りの綸子。色合いも柄もかなり華やか(派手?)な上に綸子の光沢で更に派手。着る直前まで迷ったけど結局こちらに。似た感じラメ着物を持っていて画像ではほぼ同じに見えるけど、実物の印象はラメの強さのせいでちょっと違う感じです。

 

f:id:aki67:20150102162525j:plain

お正月だし・・・って事でちゃんと白足袋履いてみたり。(半襟も白)

●久々の白足袋&白半襟

着物もかなり強烈だし、お正月って事で半襟も足袋も白にしました。華やかな色の物を合わせるのも好きだけど、気分的にスッキリしたかったっていうのが大きいのかな。足袋を履いてこはぜを止める感じって幼い頃の日舞のお稽古を思い出します。懐かしいし「さぁ着るぞ」って気分になります。(足袋を最初に履くので)

 

f:id:aki67:20150102162217j:plain

帯だけは通常営業で半幅。(伊達締めの赤がちょっと見えてたorz)

●帯だけはいつも通り●

名古屋でお太鼓結ぼうかな・・・ってチラッと思ったけど結局半幅で済ませてしまいました。出来るだけボリューム出るように結ぼうと思って、それなりに大きく出来たけど、伊達締めの赤が見えてるっていう・・・。この半幅はあんまり固さがないし前板も入れていないので皺が寄りやすい。前結びで後ろに回す時にもう少し気を付けないと。。。因みに結び方は片リボン長い方を結び目に緩く巻いて先を垂らしてます。

 

f:id:aki67:20150102162218j:plain

華やかになるように出来るだけ大きく結んでみました。

 

f:id:aki67:20150102162219j:plain

上手く写せなかったけど実物はもっとキラキラです。

 

●着ているもの●

着物類
  • ラメラメの花束ウール(広襟) *腰紐1 胸紐1 伊達締め(正絹1)
  • ポリの鹿の子もどき半幅 *片リボンのアレンジ
  • 半襟(ポリエステル) *半襟付きの筒袖半襦袢
肌着類
  • 肌襦袢(Wガーゼ) *合わせるだけで紐は使いません
  • 半襦袢(白半襟付き) *背中に紐付き
  • 裾よけ(自作) *綿スケア+晒
  • 白足袋 *寒いのでスリッパ履いてます(写真の時だけ脱いだ)

 

とりあえずお正月を着物で・・・って事が出来て良かったと感じた本日のおうち着物でした。