つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

冷たい雨…寒いし頭痛いけど厚手の袷&袋帯で遊んでみる。

今日も冷たい雨。この間は暑くて脱いだ厚手の袷を着込んでもまだ寒い位。

 

f:id:aki67:20160511121723j:plain

100均ストールが浮き気味。

 

寒い…

昨日の夕立みたいな土砂降りからずっと雨。だいぶ落ち着いたけどまだかなり降ってるしホント寒いんです。で、この間暑くて断念した袷を着てみました。インナーをガッツリ着てもひんやり…ちょっとストーブ焚いて写真撮った後にアームウォーマー装着してやっと普通になった感じです。(雨の日ってほぼ毎回頭痛になるんですよね。風邪気味なのもあるけど。)

 

f:id:aki67:20160511121724j:plain

帯、やっぱりこの位の位置が落ち着く感じ。

腰紐&帯の位置

最近腰紐の位置と留め方を変えてお試し中。今までは2回からげてから捻じっていたけど、片蝶結びにして位置もちょっとだけ高くしてます。(今までがかなり低かったので、変えた後も一般的な位置より低いかも)

捻じって挟み込んでるのがいつの間にか緩んで位置も何故か上がってきちゃうんです。なので緩まない結び方にしつつ、最初から上がってきちゃう位置に変えてみたという訳。

こだわらない

実は帯の位置も今日の高さが自分的には落ち着くんです。手持ちの着物は身丈が足りない物が多い上、帯の高さとの兼ね合いで腰紐を低くする事も多かったような。帯位置も年齢的に低めにした方がいいんだろうなぁって思ってたけど、こだわる事もないかって。そういうのって目安だし、体型的に落ち着く位置とか着方ってあると思うし。

 

f:id:aki67:20160511121725j:plain

角出しっぽいけどなんか違う…お太鼓崩れ?

袋帯で遊ぶ(裏使い)

六通のキンキラ袋帯(上の画像で表側がちょっと見えてる)の裏側を使ってます。今回は前結びではなく後ろで結びました。(正確には捻じっただけで結んでいませんが…)礼装向けの帯、長いんですよね。3周巻くとさすがに胴がゴロゴロしちゃうし。

結局お太鼓の時の要領で捻じって、長く残った垂れを小細工したつもり…なんですが、なんだかのっぺり。これだったら普通に枕なしでお太鼓にした方が…って感じ?(まぁ胴の部分が緩みすぎずいい感じに巻けたのでOKって事で)

 

f:id:aki67:20160511121726j:plain

でろーんって感じ。(手が斜めってる)

 

f:id:aki67:20160511121727j:plain

膨らませてみたけど…うーん。垂れを折って短くしてから帯揚げすればいいのかも。

 

※追記:帯をコンパクトに直してみました。 

 

着ているもの

着物類
  • ちま柄(いろんな文様)袷(広襟) *腰紐1 胸紐1 ポリ伊達締め 下前のお端折りは折り上げすに揃える
  • 礼装向け袋帯(正絹) *裏使い 角出しもどき?お太鼓崩れ?? 前板無し
  • 100均ストールの帯揚げ・方レインボーの帯締め
  • 変わりドットの半襟(自作)
肌着類
  • 簡易式肌襦袢(自作) *微起毛のシーチング 笹島さんの本に載ってた物
  • 美容襟(自作) *4cm幅の糊なしインベルを差し込み襟芯として使用
  • 綿ブロードの裾よけ(自作)
  • ソフトカップ付きタンク・普通の下着
  • 足袋ソックス(リメイク)・かぎ針編み乗ルームシューズ(自作) 

 

四角いパーツで出来た着物を単なる紐と長い帯で留めて着る。ホント単純だけど奥深いなぁと改めて感じた本日のおうち着物でした。

 

 

ちょっと畳みます(着物と全く関係ないし長文&暗いです。スルーOK)

 

私の体調(メンタル込み)はまぁいつも通りで、下がったりちょっと浮上したりって感じです。(不意打ちとか色々あってこのところあんまりよくないけどまぁ何とか…)

 

息子の方も疲れが出たりしつつ、新生活に慣れようと頑張っているんですが…昨日は体調を崩して早退しました(かなり具合が悪くて学校まで迎えに行きました)。授業の中で息子にとって辛い内容を扱うのも仕方ない事なんですけどね。

授業は命とか尊厳とかのお話で、自殺の事も扱った内容でした。教科書の購入後にどんな感じなのか見せて貰った時、偶然目にしたページで。ちょっとしんどいだろうなぁ…って思ったけど、何も言えなかったんですよね…。(先に言っておいたからってどうなる事でもないと思いますが)

 

それでも授業が終わるまで教室にいて、休み時間に保健室に行って自分である程度説明したそうです。ホントに偉かったと思います。迎えに行った時の息子は目に光がない感じでとても辛そうで…。でも担任の先生にあらかじめお話しておいてよかったと思いました。

帰宅後もぐったりしていましたが、夜にはそこそこ元気になりました。昨夜は私の方が具合が悪くなってしまって早く休んだのですが、それなりの時間には息子も休んだようです。(どうなる事かと思ったけど今日は登校しました)

 

日常には辛い出来事を思い出すきっかけなんていくらでも転がっているし、その時の自分の状態で受け取り方も違うけど、これからも色々あるんだろうなって思います。(息子だけじゃなく私も)

私自身はそこから抜け出せなくてもいいから、息子には少しでも…って思ってしまいます。とても矛盾していると思うけど、でもそれが今の気持ちです。