つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

リメイク候補の正絹の単衣でプチ江戸着物ごっこ

今日は襦袢にリメイクしようか迷ってる正絹の単衣を着てみました。

f:id:aki67:20170920123053j:plain

昔風着付け(…って言っていいのかビミョーですが) 

 

後からお端折りを作ってみる

以前オークションで落札した色無地セットの1枚がこの単衣。とりあえず水洗いしたところで止まっていたんですが、急にその存在を思い出して確認がてら羽織ってみました。

着丈がビミョーなのは襦袢にしてしまえば無問題ですが、せっかくなんでそのまま帯を締めたら江戸着物のようなお引きずり状態に。で、後から腰紐で裾を上げてみたらコレはコレでアリじゃない?って感じ。

お端折りもシワシワだけど、この緩い感じもいいかと思って腰紐もリボン結びのままです。(ちなみに今日はコーリンベルト無しで帯を締めてます←意外と着崩れない)

 

f:id:aki67:20170920123054j:plain

この画像の方が腰紐のリボン結びがちゃんと見えます

 

もし外出するなら 

そもそもひとつ紋でこんな事してる時点で細かいルールなんてどう良くなっている感じです(これで外出する訳じゃないし)。 でももし着替えずに外出するなら、リボン結びの腰紐をからげ直してお端折りを整え、何か羽織るかな。

日常着物だから細かい事は気にしないって言っても、紋付きはやっぱり紋付き。リメイクせずに着物として着るなら上から刺繍して洒落紋にするか、何かアップリケして隠すと思います。

 

f:id:aki67:20170920123056j:plain

衣紋は広めに抜いてます(この画像だとわかりにくいけど)

 

f:id:aki67:20170920123057j:plain

だらり風の文庫(片流しの方が江戸っぽかったかも)

 

f:id:aki67:20170920123052j:plain

たまにはこんなお遊びもいいかなって感じ

 

で、この単衣をリメイクするかこのまま着るか…ほぼリメイクする方向で考えていたのに結局決められずにいるし。どちらかというともう一つの単衣(薄いパープルグレーで身丈がこれより短い)の方が襦袢向けのような気がしてきました。

まぁ急ぐこともないのでもう少し考えてみます。