つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

縞の袷で自作のTシャツ襦袢もどき試着コーデ 捻じり輪っか結びでゆるシニョン 今日の猫さん 花壇のお花

今日は縞々の粋なポリエステル袷を着ています。

色が沈まないように半幅で明るく

 

鶴と笹の半襟は自作のTシャツ襦袢もどきの襟

 

Tシャツ襦袢もどきを試着

出来立てほやほやのTシャツ襦袢もどき。襟周りを自分なりに工夫してみたけど実際に着てみないとわからないので、今日はこの鶴と笹の柄に合わせたコーデに。雨で気温も低く、汗をかく事は無いけど半袖にしてしまったので正絹は避けてポリエステルの袷に。

春らしさ(カレンダー的にはほぼ初夏だけど)皆無の色合わせですが、半幅を明るい色にして重く沈まないようにしたつもりです。

 

ハギレのサイズの関係で半袖に

 

ドキドキ…襟周りのフィット感は??

結果から言えば、ベストではないけどまぁまぁの出来って感じ。1枚で着ている時はそこそこいい感じでしたが、襟芯代わりのインベルを差し込んでも所詮Tシャツ生地。長着の襟に押されてちょっと安定感に欠けるような。動いているうちに襟が押し出された感じになってしまいました。

これは接着芯を貼る事と、襟繰りのラインを少し変えたら解決出来そうな気がしますが…どうかなぁ。

でも後ろの襟は一応衣紋に収まっているし、スポッと着るだけでいいので楽なのは確か。襟の角度を調節しつつ固定するにはやっぱりベルクロ? 安全ピンは生地に穴が開きそうだし、自分で留めるのは怖過ぎるのでどうにかしないとw

3作目で型紙を確定したいけど、大幅に生地を変えると修正部分があやふやになるので、同柄の色違いで縫おうかと思います。

 

ちょっと見えてるけど衣紋にほぼ収まった

 

普通の吉弥結び

長着の身幅が大きくて下前をガッツリ折り返していますが、帯から上の背縫いは割と真っすぐでまともな感じ(ちょっとプカプカしているけど)。ただもう少し衣紋を抜きたいのでTシャツ襦袢の後ろ襟ぐりは更に下げた方が良さげ。今日はTシャツ襦袢の着心地確認で帯結びにまで気が回らず、粋な感じのコーデなので問題ないかなって事で単なる吉弥結びに。

 

普通の吉弥結び(簪と麻の葉柄を赤でリンク)

 

捻じった輪っか結びでゆるシニョン

ワックスを付けて、輪っか結びでか先をゴムに絡ませながら緩めのお団子に。帯とリンクさせるため、赤い簪を挿してみました。理想は簪だけでまとめる事ですが、長さが足りないので飾りとして挿しています。

 

捻じった輪っか結びでお団子にして簪は後から挿しただけ

 

襖の隙間から登場する猫さん

 

今日の猫さん

今日は油断して少し開いたままになっていた襖の隙間から押し入れに潜入した猫さん。危険な物は特にないのでまぁいいかと気配に気を付けつつスルーしていたら、着画を撮る音に気付いたのかいきなり登場してさりげなく参加。待たせたなと言わんばかりの表情で笑えます。

いい感じだったのでたくさん撮ったけど、今月はフォトの容量がギリギリだったので連結してまとめてみました。

 

当然のように着画に参加(画像が容量ギリギリなので連結画像で…)

 

カメラ目線と思いきやビミョーに違う(ビックリ顔なのは何故?)

 

アイコンタクトの後に撫でようとしたら移動しちゃった(どいてって言ってるみたい…)

 

お膝でマッタリ(かなり暇そう)

 

…と思ったらいきなり毛繕いスタート

 

おまけ

玄関横の花壇のムスカリ。元々はほんの少しだけだったのにいつの間にかどんどん増えていました。エアコン暖房にする前は排気口に一番近い位置で日当たりも良いので育ちやすかったのかな?

雪解け前にエゾシカ軍団に葉っぱをガッツリ齧られてしまったので(球根も掘り返された状態だった)無事に咲いてくれて嬉しいです。

 

葉っぱを齧られた名残が…

 

画像は無いけど藤の木もつぼみが膨らんできてホッとしています。藤もエゾシカ軍団に樹皮をかなり齧られてしまったので。咲くのは5月の終わり~6月の初めくらいになると思いますが、今から楽しみです。