つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

ヒッコリーみたいな枝葉柄ウール着物で春コーデ 肩を下げて着る ヘアアイロン

今日は明るい色のウール着物に久しぶりのニトリ帯。

軽めの色合わせでスッキリコーデ

 

軽めの配色で春っぽく

ヒッコリーみたいな織りに枝葉柄で、コントラスト弱めの配色は何を合わせてもそれなりにまとまる便利な着物。今日は春っぽく軽い色でスッキリめにコーデ。久々のニトリ帯は季節に関係なく使える便利な柄。寒色系の白の帯はあまり持っていないので困った時の強い味方です。

 

肩周りを馴染ませる着方

私は肩(特に右)が上がる癖があって、油断すると肩周りが落ち着かない感じになりがち。襦袢と着物を馴染ませるのも大事ですが、肩が上がった状態で馴染ませても普通の姿勢に戻ったら変な皺が出るのは当然。今日は肩を上げない…っていうか思いっきり下げる勢いで着ました。

あと、和服に限らず着方の癖でどうも右袖が前側にねじれがちに。襦袢を着る時も右肩だけたくし上げたみたいになっている事が多いので、左右対称になるようにを気を付けました。今日はそこそこうまくいったのか割といい感じに落ち着きました。

 

小物は淡いブルー×白で統一

 

長尺の矢の字アレンジ

手先の折り返すので長く取って2巻き。帯の裏面が出ないように捻って矢の字を作ります。羽根の大きさ優先で余った垂れは長いままでOK。この余りを結び目にゆるく巻きつけるだけ。今回はかなり余ったので、少し畳んでから巻きつけました。

手先をかなり長く取ったのでパッと見で矢の字の原型はあまり残っていない感じ。バランスを見てなんとなく巻きつけるだけでなので、毎回違う仕上がりなのも面白いかと。(折り込まないでもっとゆったり巻きつけても良かったかな)

 

長尺ならではの矢の字アレンジ

 

長尺だって適当でもそれなりの形に出来ちゃう

 

 

ストレートアイロンでカール(いまいち)

今日はなんとなくアイロンでゆる~~~くカールを付けたんですが、襟足近くに却って変な癖がついちゃいました。指を火傷しないようにおっかなびっくり挟んだのがよくなかったようで…。ちょっとお水をつければ直せるけど気付いたのが2階に行った後で(洗面所まで行くのが面倒)、そのまま写真を撮っちゃいましたw

ちょっと伸ばそうかと…(前にも書いた気がw)

やっぱりもう少し長くてレイヤー無しの方が色々楽って改めて感じてます。なんかもっさりしてると思うとついつい切っちゃって、気付けばここ十数年で一番短くなってるしw もちろん短い方が乾かすのは楽だけど、レイヤー入りのグラボブってセルフカットするには難易度高いし、カットに粗があるから寝癖が付きやすいし。

そんな訳でとりあえず少し伸ばそうかと。昔から髪の伸びは早いので2か月もすればアシメの長い方は顎ライン超え、短い方も完全に耳が隠れる位まで届く筈…だた暑いと切りたくなるんですよねw 計算上だと秋には2ブロックの前下がりボブ(レイヤー無し)に出来る筈だけど…どうなる事やら。