つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

お家着物

 

記憶の中の祖母は毎日着物を着ていました。

 

仕事柄、祖母の周りにも着物を着ている人がたくさんいました。私も子供の頃はお正月や七五三などの行事の他に日舞のお稽古では浴衣を着たし、おさらい会では豪華で重たい日本髪のカツラや煌びやかな着物で舞台に上がりました。でも日舞をやめてからは自分自身が着物を着る機会はほとんど無く、祖母も晩年身体を壊してからはお寝巻き位しか着なくなり、私にとって着物は身近な物ではなくなってしまいました。

 

最近(と言ってもよく考えたら数年たってますね…)、祖母の事を今まで以上に思い出す日が多くなり、最初は着物の本を見て祖母の着姿を思い返し懐かしんで満足していたのに、見ているうちに自分でも着たくなってしまいました。 お家限定の普段着の着物しか持っていないけど、いきなり着物で出掛けるつもりもないのでそれで十分。とはいえ私は古典的な着物とお稽古の時の浴衣と、日舞の衣装の派手な着物しか知りません。(若い女の子のフリーダムな着付けも知っているけど、この辺ではあまり見かけません)

 

とりあえず、着物を楽しんでいる色々な方のブログetc.を覗いてみたら、選び方も合わせ方も着方も様々。そして楽しそう。すっかり敷居が下がった気がしました。中には「それまで持っていた洋服一切を処分した」なんていう方も見かけたのですが、私はそこまでする勇気(?)も覚悟もないので、気が向いた時にユルく着ています。

 

家で着て慣れたら、たまには着物で外出するのもいい。(先日実家に行った時も着物だったけど家族も親戚も普通の反応でしたw) 縫い物も多少は出来るので、半幅帯や半襟、美容襟(もどき)を縫ったり、長襦袢からをリメイクして半襦袢裾除けを作ったりしています。

 

祖母の域に達するのはかなり先だと思うけど、自分なりに楽しめたらいいなと思っています。