つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

プレタのなでしこ浴衣を粋な着物風に

 

今日はちょっと粋系を目指してこんな感じ。

f:id:aki67:20140827140857j:plain

シックな感じの撫子柄。

 

f:id:aki67:20140827140858j:plain

着物風と言いつつ裸足w

 

●ギャル系じゃないプレタ浴衣●

これもリサイクル品のプレタ浴衣なんですが、糊がバリバリに効いてるような硬い質感。生地そのものがこういう質っぽいけど、あまり着ていなかった印象です。ミシンのステッチが思いっきり見えてる最近のプレタ浴衣だけど、綿紅梅もどきの質感(格子状に織りに変化がある)のおかげ近くに寄ってみないとわからない程度。柄も色合いも落ち着いていて好きです。

 

 

f:id:aki67:20140827140859j:plain

矢の字。なんだか歪んでるけど。

 

●たぶん粋系●

浴衣の柄そのものは可愛らしくも着れる浴衣ですが、今日は襟合わせも鋭角にして襟も抜いて、お姉さんぽく着てみました。(・・・って年齢的にはお姉さんをはるかに超えてますがw) 帯も矢の字でキリッっと。・・・のつもりがなんかちょっとゆるい感じになってしまいました。この半幅は中古だけど正絹で結構しっかりめ。扱う時のシュルシュルって音が「絹~!」って感じでホクホクしちゃいます。

 

 

f:id:aki67:20140827140900j:plain

粋になってるかな??

 

 

半襦袢のお話●

中に着ているのは自作の筒袖半襦袢。袖が太すぎて直すのに取り外したままの状態なので、袖なし半襦袢と表現した方がいいような代物です。(浴衣の中に着るには涼しくて便利)

一応サイズも考えて作ったんですが、襟合わせが鋭角になるのが自然な状態で、キッチリ着ようと思うと衣紋まで詰まり気味になるんです。襦袢って、バストトップを覆うように着ると綺麗に着れるし安定する・・・って事を考えると、なんか幅が足りてないっぽい。でも身幅は大丈夫。何故??馬乗り(脇の裾のスリット)も多めにしてるんだけどなぁ。

で、しばらく考えてみたんですが、コレって私のバストトップの位置が離れてるって事なのかもorz ←補正も下着もナシで着てます。まぁ元々襟合わせキツ過ぎ?って感じだったので、これはこれでいいのかな。(こういう、ふだん着物の素朴な疑問、お婆ちゃんに訊いてみたかったなぁ。。。)

 

 

●着ているもの●

着物類
  • プレタ浴衣(綿紅梅もどき)  *腰紐×1 胸紐×1
  • 半幅(正絹)  *矢の字
肌着類
  • 袖なし半襦袢(自作)  *半襟は綿ブロード、ミシンで縫い付け

 

祖母が生きてるうちに日常着としての着物トークをしたかった!とつくづく思った本日のおうち着物でした。