つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

サイズの大きな紅型風ウールにカッチリ半幅で矢の字

今日は紅型っぽいウールを着ています。

f:id:aki67:20211228103214j:plain

身幅がすんごい大きいけど着ちゃえば大丈夫

 

全体的にかなり大きいウール着物

全体的に大きいウール着物。身幅が特に大きくて、下前をガッツリ折り込んでも上前が被り気味なレベル。洋服で考えれば余裕で3サイズ位大きいけど、張りのない素材のせいかそれなりに着れちゃうのが着物の凄いところ。帯から下の背縫いはだいぶズレてるけど、特に問題なく過ごせます。

折り込んだ下前をしっかり押さえる低めの腰紐

着方は色々ありますが、私は身丈の大きな着物は基本的に腰紐を高くしておはしょりが出過ぎないようにするパターンが多いです。ただ今日の着物のようにやたら大きい場合は折り込んだ下前が崩れないように低めの腰紐でしっかり押さえます。

長過ぎるおはしょりの調整はゴムベルトで

長過ぎるおはしょりはウエストに近い位置に腰紐を追加すればOK。ゴムベルトならウエストに近い位置でも苦しくならずお勧めです。おはしょりを引き上げて伊達締めで押さえる方法もありますが、下前の襟を後で直しにくいので私は内側で調整してます。

 

f:id:aki67:20211228103210j:plain

保管時の折り目が酷いw

 

着物の大きさに気を取られていたら衣紋から半襟がガッツリ見えてましたw 半襦袢に襟を着物の襟を添わせる(引き付ける?)のを忘れていたせいですが、まんべんなく出て歪んでる訳じゃないのでスルー。後から直して肩周辺や襟合わせがグサグサになる方が面倒だし。

 

f:id:aki67:20211228103206j:plain

お気に入りの帯締め(着物の色にマッチ)

 

 

今日は食材の買い出しに行きました。おせちは注文済みですが年越しそばやお雑煮は作るので。卵とはんぺんで作る伊達巻は簡単だし甘さも調節出来るので毎年作ってます(息子の好物)。実家の大根とにんじんで紅白なますも作れるけど…酢の物系は私しか食べないので迷い中。

ちなみに猫さん用にはチュールの他、お雑煮用の鶏肉やお刺身を取り分けてボイルする予定。食べるかどうかは猫さんの気分次第ですが、初めての年越しなので少しは豪華にしたいと思ってます。