つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

2014-01-01から1年間の記事一覧

茶羽織改め手編みのショール。1玉分編めた~

夕飯の後続きを編んでました。これでちょうど1玉分。 単純だけどいい感じに区切りくる編地。 ●単純×チョイ変化=楽● 私はメリヤス砂漠が苦手で、どちらかというを縄編みうねうね系のアランニットを編むのが好きなんですが、久々の編み物出し根気がイマイチ続…

振り出しに戻った編み物、再スタート

毛糸の量が全然足らないと分かって解いた茶羽織もどき。(詳しくは過去記事参照)別の毛糸で編もうかと思ったけど、結局同じ毛糸でショールを編む事に。 今度は1本取り。単純な模様編みでひたすら真っ直ぐ編む。 ●ジレンマ● 足りないのは仕方ないとして、じ…

手裏剣みたいな幾何学柄ののウールを昨日の帯で

今日は思いっきりレトロポップな幾何学柄を着ています。 たぶんお花だけど手裏剣に見えるw 半襟はアメコミ柄のネル。 ●昭和のチープなポップきもの● 昭和のチープなヘンテコ着物って感じだけど、模様も色はかなり気に入ってます。サイズ的にもいい感じで着や…

素朴だけどカラフルな絣風のドット柄ウール

今日は濃紺(ほぼ黒)の地にカラフルなドット柄のウール着てます。 ソックスだけど着物に似たドット柄(半襟と似たトーン)です。 ●自作の補正下着● 「自分でできるきもののお手入れ&お直し」掲載の晒の補正下着を今日は使ってます。腰のタオルを入れる部分は無…

目測違いでボツ・・・棒針編みの茶羽織

久しぶりに小物以外で編みたいと思ってちまちまと作業を進めていたこれ。 一気に増し目をして身頃を編んでいたところ。 「すてきにハンドメイド」に載っていたほぼ茶羽織(正式名称は「ニットのはおりもの」)。計算上では手持ちの毛糸で足りるはずだったん…

久しぶりの幾何学柄(対丈)+半幅の角出しもどき

今日は久しぶりに幾何学柄ウールを着てみました。 ちょっと寒そうな配色だけどあったかいです。

昨日のウール着物を別の半襟&半幅で

昨日の着物は色合わせがイマイチだったなぁって事で今日は別の半襟&半幅を合わせてみたんですが・・・結局どうなんでしょコレ?な仕上がりに。 無難にアイボリーの無地半襟にするべきなのかなコレ。。。 ●意外と手強い色柄(自分的に)● そんなに突拍子もない色…

ミョーに重厚な色柄の花文様ウール着物

今日は重厚な感じのこんなの着てます。 半襟の出し方が細過ぎたかな。襟元がお婆ちゃんぽい。。。 ●肩がごつい、、、● 模様は重厚だけど思いっきりウールのこの着物。羽織とセットで以前オークションで入手したものです。新しくてきれいなんですが、生地に張り…

久しぶりのお米パン&少し前の棚ボタ食パン&手作りピザ

HBを使ったパンとピザ、3つまとめてUP。 夕飯用に焼いたお米パン まずは今日の夕食用に久しぶりに焼いたお米パン。 夕食分をカット後のお米パン。天辺ギザギザ。 ●スケールがいきなりエラー表示・・・大ピンチ?!● 横着な私はHBの内釜をスケールに乗せて、お表…

二部式着物を強引に着てみた(後篇) ノーマル&上下別活用法

強引に着物風に着た昨日の二部式着物ですが、やっぱりそのまま帯をしただけではすぐにグサグサになるので、結局帯を外しました。(美容襟はそのまま、ただ帯を外して裾のリボンを結び直しただけ) 柄に紛れてるけど上下繋がってる訳じゃないです。 ●やっぱり着…

二部式着物を強引に着物風に着てみた (前篇)

今日は1枚だけ持ってるポリエステルの二部式着物を強引に着物風に着てみました。 そのままでは襟元が弱いので自作の美容襟を合わせてます。 上着のリボンとか裾を折り込む。かなり強引。 ●二部式は着物にあらず!と思っていたけれど・・・● 二部式着物ってどう…

着姿まとめ (2014年10月)

気候の変化に連動するのは着物だけでいいのに、体調まで連動してしまった10月。それでもブログを見返すと、種類は少ないけどそれなりの回数は着てたのかな。ウールや木綿ばかりだったので、久々に正絹は着心地が良かったです。(リサイクル品だけど) ●ウール…

今日は濃紺+紺。昭和全開な絣風のウール着物

一昨日は赤、今日は紺。昭和にタイムスリップしそうなウール着物着てます。 昭和の冬って感じ。半襟は肩布付き美容襟に縫い付けたまま洗っちゃいました。

幼い頃に着てたのと似てる赤のウール着物

祖母との記憶の中で自分が着てた着物に似た赤のウールを着ました。 どうしても色が上手く出ない。実物はもう少し深い赤。 半幅も同系色。 ●祖母との思い出の着物再び● 写真は手元にないけど、幼い頃、日舞のお稽古じゃなく祖母のお家で着せて貰った赤の着物…

飴玉っぽい模様のほっこり系ウール着物

今日はこんな感じ。飴玉みたいで可愛い柄。(モチロンリサイクル着物) the・おうち着物。(色が変だけど帯は橙のなんちゃって鹿の子) ●ほっこり系柄ウール着物● 色の調整が上手くいかなかったんですが、紺に橙の濃淡の柄。よく見るといろん種類類があって、な…

カクカク柄ウール×カルタ結び&コーリン腰紐を正しく使う

今日はカクカク幾何学柄のウールをカルタ結びで。 美容襟のプチ改善もむなしく半襟詰まり気味。しかも胸に要らんボリューム感orz ●ドツボにハマりつつある手作り美容襟● 見よう見まねで作った自作の美容襟はいまいち使い勝手が悪く、紐の位置とか細かい部分…

植物文様のウール+博多献上(半幅)

今日はこんなの着てます。 賑やかな柄。民芸調?

ウール丹前+角帯他Get

昨日のリサイクルショップでの戦利品。 ウール丹前(角帯付き)とウエストベルト。袋から出せば良かった、、、 ●リサイクルショップはタイミング命● 丹前は赤いのを1枚持ってるんですが、便利なので洗い替えが欲しいと思ってずっと狙ってたんです。とはいえ紳…

対丈のちょうちょのウールを甘い系でまとめてみる

今日はこれ。可愛い系になるのかな。(色合い的に春っぽいけど気にしない) 帯も半襟も着物中の色からチョイス。

化繊の縮緬&鹿の子で和テイスト100%のおうち着物

今日はノーマルな着方。和100%。 縮緬&鹿の子は化繊のもどき商品。とってもチープ。

「すてきにハンドメイド」の「ニットのはおりもの(=茶羽織)」 編み始め

数日前にゲージを取った毛糸で編み始めました。 変則編み図なので片袖の半分の幅。 ●手持ちの毛糸で編む● 中細程度の毛糸2本どりって事で、条件に合いそうな毛糸をストックから探した結果がこの毛糸。ピエロさんのセールで買ったルーマニア製の糸です。混ざ…

いきなりタートルイン。でもやっぱり温かい。

朝寒かったので、今日の着物は防寒重視。 いきなりニットのタートルインで着ちゃいましたw ●タートルイン● 着物の寒さ対策はいろいろ。袷の襦袢着るとか、ガーゼの肌襦袢とか、モスリンの襦袢もあったかい。でも手っ取り早くて気軽なのはこんな風に中にター…

麻の葉文様のウール紬

今日はこれ。麻の葉文様のウール紬。秋色コーディ。 強い色のクッション役は半襟の淡い色。(光線の具合で光っちゃってるけど) ●重すぎない渋い系?● お気に入りの麻の葉文様のウール紬。大胆だけど渋い色なので案外合わせやすです。ただ、全部が強い色は今…

着姿まとめ (2014年9月)

忘れてた9月分のまとめ。お盆を過ぎると朝晩涼しくなるとはいえ日中は結構暑いし9月に入ったからって急に涼しくなる訳でもなく。なんだかダラダラ過ごしてしまう日が多くてあんまり着てませんね。。。 ●浴衣● まだまだ暑いので、省ける物は省く方向で前板ナシ…

金平糖みたいなお花の袷

今日は正絹の袷を着てます。トローンとした着心地。 今日は和の要素のみでまとめてみました。 ●柄on柄でもまとまる和の色● 着物・帯・半襟、全部柄物なのに不思議と馴染んでしまう所が和の色柄の凄いところ。自己流&初心者の私だけど、なんとなくコツみたい…

カクカク柄(?)の葡萄色ウール着物

ブログにUPし忘れてた先日の葡萄色のおうち着物。 落ち着き系。裾避け代わりのギャザースカートで着ぶくれ気味。 ●カクカク柄のサラサラウール● ブログ初登場のウール着物はサラサラした感触のウール。幾何学なので時期を考えずに着れるけど、葡萄色なので秋…

可愛いちょうちょのウール着物

夕方になってからちょっと可愛い系を着てみました。 地色は紺。素朴かわいいって感じ? 身丈不足なので対丈で。柄物だとお端折り無しでも目立ちにくい。(と思う) ●身丈不足=対丈で着る● まとめてドドーン方式のオークションに入ってたウール着物。やや細い…

「すてきにハンドメイド」10月号は和の手作り特集。茶羽織っぽい棒針の羽織物も!

昨日久々に買っちゃいました。 個人的にハズレ企画はほとんどナシ。 ほぼ茶羽織。棒針編みです。洋服にも合わせやすいように羽織紐はついてません。毛糸で編んでもいいし、羽織紐がつけられるように細工しておくのもいいかも。 特集の「和」はこんな感じ。 …

胸紐の掛け方を変えてみた 黒小花+橙麻の葉

久々の着物。今日はちゃんと季節に応じた単衣、裾よけも着けてますw 割と普通。

洋生地の浴衣を着物と思い込んで秋色で着てみる(おうち限定)

今日はお昼を過ぎてもお寝間着でウロウロしていましたが、これはいかんとお着替え。浴衣に秋色を合わせて着物として着ました。 半襟と帯が同じ生地。手作り万歳。 ドッドだらけだけど意外と大丈夫。 ●ドット柄祭り● メインの3つ全部がドット柄。でも半襟と帯…