つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

白地に変わり横段の単衣で淡色コーデ ゴム1つでゆるシニョン 今日の猫さん

今日は白地の単衣の紬を着ています。

相変わらず素足w(この時期足袋ソックスを履くのは外出時のみ)

 

襟合わせをゆったりさせてみました

 

崩れ気味の吉弥結び(胴帯が内側に折れてるし…)

 

ゴム1つでふんわり目のお団子(ゴムが見えてるし…)

 

輪っか結びの毛先をゴムに挟んでいます

 

何となくふわっとお団子になったのでOKとします(外出しないし…)

 

実は腰痛で地味に辛い…

 

要点のみ箇条書きで

  • 未明からの雨で朝は18℃、予想最高気温は19℃でほぼ横ばい
  • 水洗いで色写りしたちょっと残念な白の紬をチョイス(気温的にちょうどよい感じ)
  • ピタッと着ると透けそうなのでゆったり着用(バランスを取る為半襟もゆったりめ)
  • 半幅はポケット位置ありき、侍結び系が続いたので吉弥に
  • 髪はスプレー式の洗い流さないトリートメントで寝癖を直してからゴムを使ったシニョンに
  • ちょっとゴムが見えているけどそれなりにふんわりまとまったのでOKという事に
  • 昨日の腰痛+首や背骨の痛み(ゲンナリ…)はだいぶマシに

 

今日の猫さん

今朝は2度寝どころか3度寝状態でしたが(昨夜なかなか寝付けず今朝は頭痛もして…)、騒ぐ訳でもなく枕元やお布団の上で控えめにアピールする猫さん(いじらしい)。とりあえず朝食を食べ終わる頃には頭痛はほぼおさまったので後は普段通り。

猫さんもなんとなく理解しているようで、その位のタイミングで普段通りに構ってアピールしたりお膝に乗って来たり(賢い&優しい)。動物ってホント飼い主の事をよく見ていますよね。

あちこち痛んだのは気圧の変化のせいなのかなぁ…よくわかりませんが寝込むレベルにならずに済んで良かったです。

 

マッタリしつつテレビを観る猫さん