つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

青い薔薇の注染に化繊半幅ではさこ結びの練習

今日は青い薔薇の注染浴衣を着ています。 

めっちゃシンプル

 

はさこ結びの練習ありき

予想最高気温23℃、曇り。過ごしやすい気温で好きなのに一向に上達しないはさこ結びを練習するつもりで帯からコーデ。多少乱暴に扱っても大丈夫な化繊は色々気楽だし割と滑りにくいので。

 

凹凸のある織で光沢控えめの半幅

 

回す時&後ろ手で直す時に崩れがち

うろ覚えだった点(くるくると畳んだ垂れを差し込む向き)を確認していつもより丁寧にふた巻き、帯を見ようとするあまり猫背にならないように気をつけながら形を作ったらいい感じに完成。…が、今回も後ろに回す時に右の身八つ口周辺に引っ掛かかって崩れてしましました。後ろ手で直そうと頑張ったけど、どんどん崩れるし緩むしで無理〜〜って感じになって最初からやり直し。

2回目もビミョーな歪みが直し切れていませんが、しつこく直そうとするとドツボに嵌まるのでやや妥協。練習になったのか良くわかりませんが何もしないよりはいいかと。。。

 

長尺の方が良さげ

今回の半幅は幅の割に長さはそれ程でもなく、すのこ畳みにする部分がちょっと短く(薄く)なりました。この部分に厚みがある方が安定するのでやっぱり4m位ある帯の方がいいかも。反り身の隙間も埋めてくれそうだし。

 

右側が下がりがち

 

 

 

コットン糸の羽織が編み上がり、色違いを編むつもりでいたのに全然違う物を編み始めてしましましたw

ネットで見掛けたグラニースクエアをアレンジした羽織なんですが、グラニースクエアを六角形に編むだけで袖と前後身頃の片側が一気に編めるという面白い編み方。四角いパーツで構成されていて和服向けだし、手持ちの段染め毛糸がバッチリハマりそうで試し編みのつもりがそのまま3玉目に突入。暑くてアクリル触る気にならない時以外は編み続けてしまいそう。浴衣で毛糸を編んでいる図は結構シュールかも…?