つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

紺瑠璃の賑やか浴衣+ドラゴンのファブリック帯

8月最終日の今日も浴衣。なんか夏が念を押しに戻ってきちゃった感じの暑さ…って事で兵児帯的ファブリック帯でないかにも夏~!て感じの組み合わせ。 柄on柄。こう見ると少々うるさいような? ●ラスト浴衣じゃなくなるかも…な暑さ● 昨日もそこそこ暑かったけ…

格子のしじら+麻の葉半幅+ハイビスカス半襟でお出かけ

今日は少し遠くにお出かけ。予想気温は25℃、涼しいしじらに半襟で着物風。(っていうか、コレって本来は浴衣じゃなく夏着物なのかもしれないけど…) ブレブレ。(カメラ持ってない方の手がペンギンみたいになってた…)

ギャル系薔薇浴衣に幾何学半幅でリボン返し

今日も浴衣、今日もしつこくリボン返し。 柄 on 柄。(帯の結び皺が消えてないw) ●今日もしつこくリボン返し● 浴衣はリアル薔薇柄、帯は幾何学。柄on柄。でも色合い的に似たグループが使われてるせいか、それなりに大丈夫じゃないかと。この間はクリーム色の…

辛子色の菖蒲っぽい浴衣に紺×柿色でリボン返し

今日も浴衣。寛斎浴衣じゃない方の辛子色にテカテカ化繊帯でリボン返し。 菖蒲だと思うけど…何のお花だろ?

お気に入りの単衣に小穴が・・・!

浴衣の時期が終わったら着ようと思って出した紬っぽいシルクウールの単衣(お気に入り)。畳んだ状態でふと目に入った小さなほつれに「・・・!?」っと驚愕。 コレ。幾何学っぽいレトロ柄だけど涼しげな色合いが可愛くて好き。 ●小穴が、、、ショック● 一瞬裾…

ベトナム製の織物(半幅を縫った残り)でポーチ縫いました

昨日縫ったポーチ。 はがきの束が入るくらいの大きさ。 底まち付き。 刺繍糸が渡っているので裏布も付けました。(ALLミシン縫い) この帯を作った時の残り。 ●柄合わせで出たハギレ● 上の画像の帯の残りなんですが、この生地はベトナム製の20cm位の幅のもので…

昔ながらの注染浴衣でダブルリボン

今日も浴衣。昔ながらの注染にまさかのダブルリボン。(…もう何でもアリになってきた感w) 帯締め代わりのグログランリボン。(やや貧弱) ●違う帯にしたかった● この浴衣に合わせる帯で最初に浮かぶのは赤の綿博多。でもそれだといつも同じになっちゃうなぁ…っ…

寛斎浴衣に自作の幾何学半幅でミニふくら雀。

今日も浴衣。辛めのイメージの浴衣にかわいい系の結び方でややミスマッチ?(昨日のリボン返しの変形なので結んでみたかった) まぁコレはコレって事で。 2種類の柄を接ぎ足した半幅。狙ってた方が出なかった、、、

格子の綿しじらに麻の葉の半幅でリボン返し

今日はちょっと外出して、帰宅後にお着替え。格子に麻の葉で直線×直線の組み合わせです。 浴衣と思ってたけど、夏着物なのかな。(実は結構透ける)

インベーダ帯(黄×白)で風船太鼓を結んでみた。

今日も気温が低くて白浴衣の気分ではなく。腰痛も痛みどめで治まったのでちょうちょの浴衣を着てみました。 ぅぅぅなんか帯の上が皺ってる、、、(面倒だから撮り直さずw)

注染の薔薇浴衣にチロル帯。2段の文庫でリボン風。

今日も浴衣着てます。(写真撮り忘れたので夜になってから写真撮った) 帯は和物なんだけど、チロル柄のおかげでなんとなく和洋折衷なイメージ? チロルテープが縫い付けられてるみたいだけど元からこの柄。 ●チロル帯● まだこの帯あんまり締めてないけど、帯…

短時間脱水が裏目に…化繊の縮緬っぽい単衣がとんでもなく縮んだお話。

先日化繊で縮緬っぽいしぼのある単衣をお洗濯したんですが、見事に縮んで着れないレベルになってました…。 この着物。 ●なぜ今回だけ?● なぜ今回だけとんでもないレベルで縮んだのか?…と考えたら、今までは脱水した時点で結構な皺がついてしまって、アイロ…

絣ドットのプリント浴衣に桜餅カラーの半幅(カルタ結び)

着てない浴衣を着るシリーズは残り1枚になったけど、今日はお休みして絣ドットのプリント浴衣を着ています。(今日は朝から冷たい雨で、気分的に真っ白×薄ブルーの浴衣が寒々しく見えたので…) 合わせたのは桜餅カラーの単の半幅。なんだか秋色。

化繊の楊柳の夏着物を浴衣として着てみた

今日は病院へ行く日だけど、出掛けるまでの間でもいいやって事でちょっと着てみようかと。広襟の夏着物だけど、浴衣として強引に着ちゃいました。 地味w (かなり波平さん寄りな配色)

やや姐さん寄り?黒矢羽の浴衣に燕半幅でサムライ結び

今日は黒の矢羽系の黒浴衣。洗い込んでるみたいで柔らかくて着やすい。なんとなく姐さん寄りな気がするのは着方なのか色合いなのか? 去年のセールで買ったリサイクル浴衣。(一目惚れ) ●矢羽に撫子に麻の葉● この浴衣は去年のセールでGETして着るのは初めて…

涼しげなお花の浴衣にポリ半幅でブルー系コーデ

ぶよに刺された足の腫れMaxって感じですが、痒みは3度目の熱湯療法でまぁまぁ治まっているので、まだ着ていなかった色合いも涼しげな浴衣を着てみました。(下前の襟の畳み皺が酷い、、、) 薄いけどバッチリ糊が効いてそうな固めの質感。帯はポリエステル。 ●…

おうち着物を始めた頃のこと

今日は涼しくて着物日和(?)なんですが、前回の記事に書いた通りぶよに刺されて足がとんでもなく腫れているので着物はお休み。で、数年前、おうち着物を始めた頃を思い出しつつ画像を載せてみようかと。 かなり仲居さん寄りw 細かい柄の小紋に博多帯。 ●おっ…

不変のデザインのサンドレスで2mカットの楊柳使い切り

今日は浴衣はお休み。(理由は後ほど) 少し前に縫ったサンドレスを着ています。 アンタ何歳?とかそういうのは考えませんw(部屋着だし) ●不変のデザイン● こういうの昔からありますよね。私も子供の頃に母が縫った同じデザインのよく着ていたし。2mカットの楊…

渋めの百合浴衣にタイガース帯に帯締めくるくる

今日は今年の新入り浴衣。使いどころに悩んでたド派手なタイガース帯(勝手に命名)を思い切って巻いてみました。 帯締めは太めのをがっちり。長いのでくるくるさせてます。

流水にお花の浴衣に木綿の夏帯(お太鼓上手くいかない…)

今日も浴衣。去年も今年も袖を通してなかった浴衣に袖を通すミッション継続中。(数日前のと浴衣とかなり似てて自分でも同じの着たかと思っちゃった…) 今日は半幅じゃなく、単の名古屋帯を締めてみました。 100均ストールの帯揚げですが…ほとんど見えてないw …

涼しさを味方にクワガタ浴衣を着たら思いがけず「全身自作」の夢を達成してた件

今日は肌寒いくらいの冷たい雨。で、浴衣と言っていいのか迷う厚さのクワガタ浴衣を着ました。 あくまでも浴衣なので半襟なし。リボンの帯締めもどきがアクセント。

紺瑠璃にお花とか垣根とかの賑やか浴衣+赤の綿博多

今日も浴衣。去年袖を通さず仕舞いだった物を重点的に着ようってことで、紺瑠璃の賑やか浴衣を着てみました。 少し昔の量産品です。定番中の定番、赤い帯。やっぱり便利。

桃色の向日葵浴衣をインベーダ帯(黄色)で

今日も浴衣。向日葵柄だけど地色がやや抑えた感じの桃色。量産品ながら昔ながらの素朴でかわいい感じです。 向日葵の中をトンボがちょっと飛んでます。

百合(?)と何かのお花の浴衣にファブリック帯

今日も浴衣。暑かったので、洗い込んで柔らかくなった浴衣にしました。 赤いのはおそらく百合だけど、青いのは何のお花でしょ? 暑いので髪を結んでました。(写真撮ってる途中で外したけど) ●暑さ対策● 着るのを諦める程じゃなかったけど結構暑かったんです…

着姿まとめ (2015年7月)

そういえばもう8月になっているのに7月のまとめ、すっかり忘れてました。7月はほとんど浴衣。着るのも洗うのも楽だし。最初の画像の着物なんては出来上がった帯を試したくて着たようなものだし。 今回から画像のサイズを変えずに載せることにしました。(編集…

ギャル系にしては控えめの薔薇浴衣(リサイクル品)を裏ヒッコリー帯で

今日はギャル浴衣。(リサイクルでほぼ新品を400円くらいでGET) 色がうまく出なかったけど浴衣は黒、帯は淡い抹茶色。 ギャル系だけどレースとかバラフライとかが入ってないからOK。 ●ギャル系にしては控えめ?● リサイクルで見つけたこの浴衣。新品じゃない…

ハギレでミニバッグ(帆布帽子とおソロ)

生成り帆布の帽子の残りでミニサイズのバッグを縫いました。ポケットの無い服でコンビニやスーパーにに入る時、お財布とケータイとエコバッグをバラバラに持つのって面倒だったけどこれで解決。 チロルテープがアクセント。 テープも端切れ。短いので2種類使…

手芸店のおまけの副資材でリングリングもどきを作ってみました

カジュアルなベルトみたいなカワイイ帯締め、リングリング。見てたら作れそうじゃないかと思えてきて、手芸ナカムラさんのおまけのテープ類を寄せ集めて作ってみました。(木のリングのみ購入) ブルー系とピンク系。(エスニックなベルトにこういう構造のあり…

辛子色の菖蒲浴衣に星空半幅(ミニ文庫結び)

今日も浴衣。ちょっと暑いので襟合わせ緩め。 昨日と帯はいっしょ。 腰紐が高めで丈が少し短くなっちゃったけど浴衣だからOK。 ●今日は胸の補正なし● 今日は胸の補正無し。(晒の補正出来る襦袢はお洗濯中) 透けないから裾よけも無し。襟合わせも緩めで涼しく…

星空柄の半幅&帽子と無地の帽子を縫いました

お休みしてる間に少し縫い物もしました。気持ちが続かないので簡単な物ばっかりですが、まずは星空柄のかつらぎで半幅。残りでお揃いの帽子。そのあと、合わせやすい無地で帽子をもう1つ。 カンカン帽が良かったけどとりあえず無難なこの形。リボンは取り外…